伊勢市御薗町高向
宮町駅より徒歩1分
内科・心療内科・精神科
やすらぎの場から本来の治癒が始まる
通院が困難な患者さん、病院を退院して自宅で療養される患者さんのご自宅を医師が定期的に訪問し、診療を行います。患者さんやご家族との相談後にスタートします。
2025/02/12 臨時休診のお知らせ
2月22日(土)は、遠藤が出張し、外来休診します。
在宅の患者様は大久保が担当します。
2024/11/13 10月から在宅の強化型連携が実現しました
当院は在宅療養支援診療所(2名の医師)ですが、病床数193の伊勢ひかり病院
の堂本院長や他医師と連携して、機能強化型連携在宅療養支援診療所となりました。
また、癌の患者さんの在宅での疼痛緩和を訪問看護ステーションと連携しつつ実施
している現状ですので、在宅緩和ケア充実診療所の資格も実現しました。
伊勢市の在宅療養が、穏やかで落ち着いた生活と共に実現するよう、今後も努力いたします。
左:伊勢ひかり病院 堂本院長
右:当院 院長
2023/05/24 駐車場のご案内
当院敷地内の駐車場を優先でご利用ください。
満車の場合は、時間貸し駐車場にお停めください。
2023/02/01 ホームページリニューアルしました。在宅患者様の受付やお問合せにご活用ください。
【住所】三重県伊勢市御薗町高向927
当院敷地内の駐車を優先でお願い致します。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前(外来) | 〇 | 〇 | 〇 | - | 〇 | 〇 |
午後(往診) | ● | ● | ● | - | ● | ● |
■診療時間/受付時間
午前 8:30~12:00 外来
【外来初診についてのお約束】
開院日の午前中にお電話ください。
予約制ですので診察日までお待ちいただくことが必要です。
午後 往診(訪問診療/※24時間対応)
■休診日
木曜・日曜・祝日
※通院が困難な患者さん、病院を退院して自宅で療養される患者さんのご自宅を医師が定期的に訪問し、診療を行います。
がんの年間死亡者数29万人の93%が一般病院などの施設での死、しかも人生の終末としては惨めな選択を強いられている実態です。全国88施設のホスピスや緩和ケア病棟は、入院患者だけで手一杯で、「せめて最期を自宅で」と希望する人の受け皿としては微々たる役割でしかありません。介護保険と連動する一般的な在宅医療は少しづつ拡充されてはいますが、24時間自宅での緩和ケアを保障する専門的な在宅医療こそが、待ち望まれています。
患者さんが集中する大病院とも連携し、すべての患者さんの人権が真に大切にされるような医療活動を、自宅を中心にして行いたいと考えています。
現在の日本は2人に1人ががんになり、3人に1人ががんで亡くなる時代です。
しかし、治療は進歩し移転や再発があっても生存条件は著しく改善しています。
逆に診断されてからの長い時間を支える緩和ケアの必要性は一層強く求められています。
在宅での医療ケアは、がんに限らず、難病や重複する慢性疾患を最後まで支えることを求められています。
これからこそ24時間自宅でのケアを地域で保障するため在宅医療が待ち望まれています。
患者さんが集中する大病院とも連携し、すべての患者さんの人権が真に大切にされるように
病が始まった時から地域での在宅相談支援の場を確保したいと考えます。
遠藤 太久郎(えんどう たくろう)
医療は生活を支えるためにこそあります。必要な医療を受けるために、新たに犠牲にするものがないように、ご本人・ご家族と共に考え、実行したいと思います |
大久保 薫(おおくぼ かおる)
略歴
所属学会
2023年11月まで急性期病院で勤務をしておりましたが、もう少し患者様が自宅で過ごせる医療は出来ないものかと考えるようになりました。患者様、家族、僕らが一緒に、あらゆる可能な方法を模索できたらと考えています。もし不安なことがあれば、遠慮なくお伝えください。どうぞよろしくお願いします。 |
当院敷地内の駐車を優先でお願い致します。
医院名 |
---|
いせ在宅医療クリニック |
院長 |
遠藤 太久郎 |
住所 |
〒516-0805 三重県伊勢市御薗町高向927 |
診療科目 |
内科・心療内科・精神科 |
電話番号 |
0596-20-8104 |